あかむら、病院へ |
|
 |
| 3/30(日) ⇒  よりによって寒い… 元気なふたりですが、大事をとって病院に行ってきました。
結果は… ふたりとも「非常に良い状態」だそうです(^^; 先生からたくさん褒めてもらって帰ってきました 心配だった甲羅の状態もOKでした 「カチカチ、とまではいかないけどここまでになればあとひと息!」との事でした。 ばんざぁ~い 
今回の紫の「けぽっ 」については心配しなくていいそうです。 ただ「嘔吐」は腎臓に障害が起きると出る症状でもあるそうです。 甘く見てはいけない症状の一つとのこと。 これからもますます注意しないといけませんね
| |
|
病院で待機中のあかむらです。 ビビリもほとんどしなくなりました。 ンマを目一杯食べて出かけたのでスヤスヤと おネムで移動のふたりでした。 紫が少しだけ… まるで検査用?みたいなうんpを(^^;
| |
|
おまけは御茶ノ水の桜 ココもほとんど終わりに近かったです。
今朝のンマ(145g)、Ca末(D入り)添加 サニーレタス、空心菜、小松菜、サラダ菜、ター菜、ズッキーニ、青梗菜 今朝の体重:明石⇒520g、紫⇒532g
| |
|
03/30(Sun) | Comment(2) | 通院記録 | Admin
|
健康診断 |
|
|
11/17(土)  北風の吹くとても寒い一日でした そんな中、明石と紫の両名いい仔に 健診に行ってきました。
結果は順調 「文句なし」と言いたいところですが、 もう少しお預けです 甲羅のヤワヤワがまだ完全ではないので・・・ でもすごく良くなっていました 強く押すとちょっとへこむ程度にまで回復です♪ 二人とも成長が早いので仕方がないそうです。 カルシウムを朝晩にした方がいいのかを聞いたところ、 日光浴があまりできないので、朝だけでとりあえず、と。 今のまま頑張って冬を越すことになりました。 明石、紫・・・2度目の冬を迎えます。
| |
|
1枚目の写真は出かける前の明石です。 お風呂に入れてもらってピカピカです
2枚目の写真は病院でカメ友さんに 抱っこしてもらっている紫です。 ちょっと緊張気味のむっちゃんです
今朝の二人の体重 明石⇒315g、紫⇒343g 二人とも「女の子っぽい」とのことでした
| |
|
11/18(Sun) | Trackback(0) | Comment(2) | 通院記録 | Admin
|
駆虫、完了~♪ |
|
 |
| 4/29(日) 昨日の検査の結果 ギリベビたちの駆虫が完了しました   あっちゃん、むっちゃん!本当によく頑張ったね!
紫は1回目のお薬で泣きながら「イヤイヤ」でした 見ていてこちらが泣きたくなりました。 2度目、3度目と・・ 本当によくがんばりました。
昨日は朝一でお風呂に入って、その間にプラ舟を綺麗にしてもらって そして電車で病院へ 
途中「雷雨」に襲われるハプニングはあったものの無事終了
これでみんなで公園で一緒に遊べるね~♪
| |
|
むっちゃんの単体写真は・・・ あまりに元気が良すぎて撮れませんでした(-゛-;)
二人とも順調な成長だそうです あとはたくさん日光浴をして、食べたカルシウムが しっかりと身になるように
移動中、一度も「ビビリ」のなかったこの2カメ たくましい「おチビたち」に拍手です
| |
|
04/29(Sun) | Trackback(0) | Comment(2) | 通院記録 | Admin
|
駆虫2日目 |
|
|
4/8(日) お薬2回目の今日です。 二人共、本当に良い仔にお薬を飲んでくれました さすがことら家の仔だ 今日は「チコリさん」でお薬を飲んだ明石と紫です。 明石は比較的懐っこいので、とーしゃんに子守?をお願いしました 紫は・・ かーしゃんでもまだまだなのでとーしゃんにお願いするには、とーしゃんがかわいそうで(^^;
でも・・・ よくよく考えると、かーしゃんよりもとーしゃんの方がお顔を合わせている時間は多いのにね かわいそうなとーしゃんです
写真は昨日の「模様変え避難中」の2カメ 紫は脱走に一生懸命です。 でも、微妙なところで不可能です それをわかってか、明石は静かです。 決して具合が悪いのでもなければ、おとなしいのでもありません。 かーしゃんがチラッとでもタオルをはぐろうものなら 
| |
|
今朝の「明石」です。 この仔は何の屈託もなく(^^; そこがかわいいのですが(笑)
お薬2回目も、何の問題もなくクリアです 早くさっぱりして またねーちゃま達と遊ぼうね
| |
|
「紫」です。 決して気弱な仔ではありません。 食欲もしっかりしているし好奇心も旺盛で 時には明石よりも張り切っちゃいます でも頭がいいのか警戒心が強いのか こと、「お薬」に関してはかなり・・・です
でも今日のお薬は本当に良い仔に飲んでくれました 褒めてあげてください
| |
|
04/08(Sun) | Trackback(0) | Comment(2) | 通院記録 | Admin
|
駆虫薬、1日目 |
|
 |
| 3/25(日) 今日は生憎の雨模様。 お薬を飲まなくてはいけなくなった2カメの気持ちでも表しているのかな
写真は「明石」です。 明石は「きゅうり」さんでよい子にお薬を飲みました。 おいしくなかったね ごめんねぇ
| |
|
お薬の量的には本当に少量です。 でもカルシウムと違って何として飲んでくれたのを確認しないと
その意味から・・ 紫のお薬は「結構、量、あるのね 」でした(^^;
| |
|
きゅうりに目がない明石と違って 紫はかなり苦労した本日です
きゅうりを持って追いかけるかーしゃんに 目に涙らしきモノを浮かべて逃げる紫 まさか 泣いてる  途中お薬が見えないように「空心菜」で包んでみたり、と頑張ってみるも益々
今日のお薬、紫はあきらめようか でもそうなるとちゃんと飲めた明石と一緒にしておくのはどうなの 色々なことを考え、悩みながら 
ケージは2個ある。 今、何も考えずに2匹を別居させるのは簡単だけど・・ 駆虫の最後のあたり、4/15に新人が2匹増える予定。 先生とも相談した結果2カメの駆虫は今のままの環境で。 その方が2カメのストレスも少しは違うでしょう、と。 できることなら頑張って!(祈)
最後に「モロヘイヤ」で全部を包んでなんとかクリア。 紫、辛かったね。ごめんね。えらかったね。
あと2回。お薬です。 好きなモノであげて嫌いになってもかわいそうだし、 普段は一人でちゃんと食べている仔たちだから その時だけ食べさせるのも不自然で ふたりともかなり警戒していました。 2週間の間によい方法を見つけなくては お薬はかーしゃんのお仕事です。 ちゃんと一回で終われるように頑張るゾ
| |
|
|
|
03/25(Sun) | Trackback(0) | Comment(7) | 通院記録 | Admin
|
|